連絡先 090-1167-4244

リモートでのオンライン授業も提供

小・中・高校生、一般成人対象

charlie English School

ついに英語ガイドデビューをしました!!
先日24日、英語ガイドの初仕事で、ハワイからの家族5名を松本市内と松本城に案内してきました。
到着予定の列車には乗車されてなくて、あせりまくりましたが、結局50分後の特急で到着。何とか旅行行程をこなせました。
のっけから予期せぬことがありましたが、天候に恵まれ、松本市内見学とそば作り体験など、喜んでいただけました。
緊張してとても疲れましたが、何とか無難にガイドを終えることができ、自信がつきました。
4月・5月は今のところ、アメリカからのお客様4組を長野県内でガイドすることになっています。
英語のネィティブが相手なので、自らの英会話力アップになるうえ、報酬も悪くないので、今後はどんどん英語ガイドをこなしていきます。
新たなチェレンジにワクワクしています。
それにしても松本市内の観光スポットは、まだ寒いのに、外国人観光客が大勢いてビックリでした。それだけにガイドの仕事が大いにありそうです。
英語歌詞の音読で自然に感情にまかせて英語を話そう!!
英語のスピーキング力を高めるのに、語彙を増やし、英文法を覚え、英文をたくさん読んでいる人が多いと思います。でも、「何年これを続けたら、英語の発話力と流ちょうさが手に入るのか」という疑問が常にありました。先日読んだJapan times Alphaで、この疑問を解消してくれる記事に出会いました。そこには以下のことが書いてありました。
「私は周りにいる英語のスピーキングが堪能な人たちを観察して、一つの結論に至りました。彼らは感情と英語を見事なまでに連動している」と。まるで呼吸するかのように自然に英語を口に出しているのです。具体的には、その時思ったことをその時の感情に任せて吐き出すすことができるのです。そこで、私は20代のころから、当時好きだった洋楽の歌詞を丁寧に、静かに声に出して読むようになりました。出てくるのは簡単な単語ばかり。歌詞にあったのは、「感情しか入ってない、純度100%の濃縮された」感情の英語の缶詰」でした。そこで感じたのは、こんな風に英語で感じ、話しているのか!」・そんな感情とともに、自分の感情と英語の距離が確実に縮まる実感を得ました。英語の歌詞の音読は、自然な英語を自然な感情にかかせて話すことを可能にしてくれます。普段の英語学習に足りないものがそこに確かにあります。」
私の場合、以前から気に入った洋楽の歌詞をパソコンに入力しており、暇があればそれらを音読したり、歌い手に合わせて歌ったりして、すでに50曲近い英語歌詞を覚えました。おかげで生きた英語を多少リズミカルに話せるようになってきました。
以下、先日の歌う会の集まりでみんなで歌ったジョンデンバーのCountry Roadsの歌詞を載せます。この歌を英語で歌うことでその良さが感じられます。
Country Roads      by John Denver
Almost heaven, West Virginia
Blue Ridge Mountains, Shenandoah River
Life is old there, older than the trees
Younger than the mountains, growing like a breeze
Country roads, take me home
To the place I belong
West Virginia, Mountain Mama
Take me home, country roads
All my memories gather around her
Miner's lady, stranger to blue water
Dark and dusty, painted on the sky
Misty taste of moonshine, teardrops in my eyes
Country roads, take me home
To the place I belong
West Virginia, Mountain Mama
Take me home, country roads
I hear her voice, in the morning hour she calls me
Radio reminds me of my home far away
Driving down the road, I get a feeling
That I should have been home yesterday, yesterday
Country roads, take me home
To the place I belong
West Virginia, Mountain Mama
Take me home, country roads, everybody sing
Country roads, take me home
To the place I belong
West Virginia, Mountain Mama
Take me home, country roads
Take me home down country roads
読売新聞3月5日「街で使える英会話」から「議題:agenda」
この語は「アジェンダ」として日本語で通用しています。
「ミーティングの議題」はagenda for the meeting
briefは品詞が3種類あり、形容詞で「短時間の、短い」、名詞で「要約、概要」、それにここで使われている動詞で「要約する、手短に話す」です。
Bさんの「Sure, no problem」は、他にもall right, fine, certainly, Okeyなどがあります。certainlyはていねいな表現で「かしこまりました」です。
2024年1月の英検1級一次試験大問1の解答です。
2024年1月の英検1級筆記試験の語彙問題を解いてみましょう
英検1級筆記試験の大問1は25問の語彙問題です。最初の10問の単語問題を載せました。
試しに解いてみてください。解答は数日後に載せます。
読売新聞「街で使える英会話」falilitator
今日2月20日の読売新聞「街で使える英会話」から「進行役:facilitator」の記事です。
この語は「ファシリテーター」として日本語に定着していますね。
動詞のfacilitateは〔物・事が仕事などを〕楽[容易]にする、促進する、円滑に進める、手助けする、という意味です。
Bさんが「I am willing to do it:~やっても構いませんよ」と言ってます。 be willing to~は「(条件次第で)~する意思[用意]がある、進んで~する、~に前向きである、~に気乗りする、~しても構わない、~をいとわない、~するのにやぶさかではない、という意味です。
willing toは、学校で「喜んで~する」と教わりますが、以下の例文のように、進んでやるというよりはむしろ消極的な言い方です。
I'm willing to pay for it if a better service is provided. サービスが向上するならそれに金を払っても構わない。
全国通訳案内士受験に向けて、学習開始しました。
この8月に通訳ガイドの国家資格「全国通訳案内士」の一次試験を受けることになりました。すでに参考書を購入して半月ほど学習を始めました。
一次試験(筆記)が8月、一次が通ったら12月に二次試験(面接・口述)を受けます。二次に通ったら正式に「全国通訳案内士」になります。
一次については、英語は英検1級を取得しているので免除ですが、日本地理、日本歴史、産業・経済・政治・文化のすべてで7割以上正解する必要があります。特に、地理と歴史は覚える量が膨大なので、今から備えないととても間に合いません。
年齢的にこの受験が最後だと思います。
なんとか合格して外国人相手の通訳ガイドデビューを目指します。
読売新聞「街で使える英会話」から、dueを使った文
今日2月6日の読売新聞「街で使える英会話」からdueを使った記事です。
dueは以下のようにたくさんの意味を持つややこしい多義語で、使い方に注意が必要です。
①(形容詞) (支払いや提出などの)期限になっている。
②(形容詞) (出産・到着などの)予定である。
③(形容詞) 当然与えられるべき、適切な
④(前置詞) (due to ~の形で)~が原因で(=because of) 
※④はとてもよく使われる表現です
ここの文でのdueは①を意味します。
dueの語源を調べると「借金がある、返済義務を負っている」という意味に行き着きます。
借金の返済は当然「期限」と結びつきます。「期限」と「出産などの予定、予定日」はイメージ的に近いです。
また、借金は当然返すべきものなので、「当然与えられるべき(敬意など)」という意味も生じます。
dueの他の用法を使った例文を以下記します。
・Annie is pregnant, and the baby is due in October (予定日)
the flight from LS is due to arrive at 11 a.m. (到着予定)
・My new book is due out in July. (発売予定)
・We should treat the man with the respect that is due to him.(彼に与えられるべき敬意を持って)
・After due consideration, we decided to go with her plan.(適切な検討をした後)
・I was late due to the heavy traffic. (渋滞が原因で)

第4弾「Thatの用法」正しい訳と解説です。
①それがみんなに知られているという事実を、彼女は否定した。
②みんなに知られている事実を、彼女は否定した。
①のthatは同格の名詞節を導く「接続詞」で、②のthatは「関係代名詞」です。thatのあとの文が完全か完全でないかで見分けることができます。
見分け方は、接続詞のあとは完全な文で、関係代名詞の文はどれか語が抜けた不完全な文になります。
※文法をしっかり身につけていないと、こんな簡単な文の意味の違いさえ見抜くこともできません。

英語クイズ第4弾 thatの用法

以下の①と②を訳してみてください。
 ①She denied the fact that it was known to everyone.
 ②She denied the fact that was known to everyone.
どうですか。できましたか?
①と②の違いは"it"があるかないかだけです。でも、この"it"がある無しでthatの用法が異なって、文の意味が違ってきます。
正答と解説は数日中に載せます。

英語クイズ第3弾_関係詞の答えと解説

.

英語の小クイズ第3弾(関係詞)の問題の答えと解説です。
①   This is the park where I like.  
→This is the park that(またはwhich) I like.
ここでは関係副詞のwhereでなく関係代名詞の目的格のthatまたはwhichを使います。
目的格は省略できるので、
This is the park I like.と簡単に言えます。
②   The house that he used to live was very big.
→ The house where he used to live was very big.
関係代名詞のthatを関係副詞whereに替えます。いかがでしたか?
疑問や質問があれば、以下のアドレス宛にメールをいただければ詳しい解説をお送りします。
charlie4830@yahoo.co.jp

英語クイズ第3弾_関係詞

英語の小クイズ第3弾です。今回は関係詞の問題です。
以下2つの英文の誤りをそれぞれ訂正してください。
さらに、なぜ訂正したのか、その理由も考えてください。
正答と解説は数日中に載せます。
①   This is the park where I like.
②   The house that he used to live was very big.

今日の読売新聞「街で使える英会話」から配布資料のhandoutの記事です。ご参考までに
will doは便利な表現です。
That will do.は「それで結構です[いいです、足ります]。/それで大丈夫だ[間に合う]」

be sure of~ とbe sure to~の違い問題の解答と解説

1. He is sure of passing the exam
彼は(自分が)合格することを確信している
2. He is sure to pass the exam
彼はきっと試験に合格するだろう。
主語である彼がきっと合格することを(私は)確信している。

be sure of~ とbe sure to~の違いを見抜いて訳してみましょう!
英語クイズの第二弾です。
以下の2つの英文を日本語に訳してみてください。
1. He is sure of passing the exam.
2. He is sure to pass the exam.

正しい訳文と解説はちかいうちに載せます。
howと使った簡単な英文の2つの解答と解説
先日出した英文2つの日本語訳と解説を以下述べます・
1. ”I know how this story ends.”
「私はこの話がどのように終わるのかということを知っている。」
こなれた訳にすると
「私はこの話の結末を知っている」
how以下は間接疑問文で名詞節になって、他動詞knowの目的語になります。ちなみにendはここでは自動詞で「終わる」です。

2. " I know how to end this story."
「私はこの話の終わらせる方法を知っている」
こなれて訳すと
「この話をどうやって終らせたらいいか知っている」
「この話の終らせ方を知っている」
how以下は疑問詞+to不定詞で名詞句となって、knowの目的語になります。ここのendは他動詞で「終わらせる」です。
以上、簡単な文ですが、文法の要素がたくさん詰まっています。
間接疑問文と疑問詞+to不定詞は会話文にたくさん出てきます。
ぜひマスターしてください。
Howを使った英文を訳してみよう!!
英語のちょっとしたクイズです。
私が所属しているスポーツクラブ・アクトスで今日も受けたステップ台を使ったステップのクラスでインストラクターが来ていたTシャツの英文が目に留まりました。
I know how this story ends.
彼女に何を意味するのか聞いたところ、考えたこともないとのこと。意味を教えたら、なるほどと納得してくれました。
この文を日本語に訳してみませんか?
正しい訳文と解説を数日後のFBに載せます。
おまけですが、以下のような似た英文があります。
I know how to end this story.
これについても訳してみてください。
この解答と解説も数日後に載せます。
以上のhow を使った表現は英会話でとてもよく使われています。
「チャーリー式英文法・語法問題」の表紙をアップしました。

1章の一部の問題、その下に解答・解説を載せました。
第1章 品詞と文の要素、句と節 
●問 題   
1.次の各文の下線部の品詞を当てなさい。
(1) Who brought this stuff here?
(2) There were too many people here tonight. 
(3) What she said turned out to be a lie. 
(4) Writing good English is not so easy. 
(5) We can’t tell which is right at this moment. 
2.次の各文の下線部を形容詞(句、節)か 副詞(句、節)のどれかに区別しなさい。
 (1) He is an English teacher who comes from Canada. 
 (2) Don’t you have anything to eat? 
 (3) When I got home, no one was there. 
 (4) This is the book I’ve wanted you toread. 
 (5) The sun rises in the east. 
●解答と解説  
1.次の各文の下線部の品詞を述べなさい。
(1) Who brought this stuff here?(疑問)代名詞(疑問詞だけでなく代名詞だとわからせる)形容詞、副詞
(2) There were too many people here tonight. 副詞、副詞、形容詞、副詞、副詞
(3) What she said turned out to be a lie. 名詞(節)
(4) Writing good English is not so easy.  名詞(句)、副詞、形容詞
(5) We can’t tell which is right at this moment. 
   名詞(節)、(関係図で間接疑問は名詞節を導くことを確認)副詞(句)
2.次の各文の下線部を形容詞(句、節)か 副詞(句、節)かに区別しなさい。
関係図を参考にするとより全体像がつかみやすい
  (1) He is an English teacher who comes from Canada. 形容詞節
  (2) Don’t you have anything to eat? 形容詞句
  (3) When I got home, no one was there. 副詞節
  (4) This is the book I’ve wanted you to read. 形容詞節(関係詞省略)
  (5) The sun rises in the east. 副詞句  「〜から上る」につられてfrom にしない。
     rise – rose – risen(自動詞) raise – raised –raised (他動詞)

「チャーリー式英文法・語法問題」で英文法の指導スタート。対面の他オンラインも対応。
2017年の英語塾スタート以来、多くの塾生(高校生以上)に私が作成した「チャーリー式英文法問題」を使って、英文法を指導してきました。高校の定期試験、大学受験以外にTOEICや英検の対策及び英語の学び直し等に対応しています。
このたび、この問題の改訂の「チャーリー式英文法・語法問題」を作成し、これをもとに英文法指導を始めました。
基本は週1回、1回1時間です。ご希望により週2回や1回1.5時間も用意します。曜日、時間帯は相談に応じます。
レッスン料は週1回(月4回)、1時間で月11,000円。レッスン料以外はいただきません。
受講者には問題および解答・解説を無料で提供します。
始めるかどうか決める前に無料体験も用意しました。無料体験ご希望の方はご連絡願います。
問題と解答・解説のサンプルを掲載しました。参考にご覧ください。
「知ってる単語」を「使える単語」に変えるのに最適!!
本書はAmazonのビジネス英会話部門で1位につけてます。
本書の紹介文は
「英語が身につく人と、そうでない人の違いは、「単語を使いこなす力」です。単語を暗記するのではなく、一つひとつの単語を深く理解し、使いこなせるようになるための特別なプログラムを提供します。毎日の5分トレで、英語力が飛躍的に向上します。」
売り文句は
★「簡単な英単語が使えるようになる」ことに特化した単語集です。
★カジュアルな会話からフォーマルな表現まで、全部で200ユニットに約2千もの例文。例えば,make,take,get,giveなどの簡単な単語はいろんな意味がありますが。それらをもれなく紹介してます。
★無料の音声データをダウンロードしてスマホで例文を聞きながら、単語の使い方を覚えます。
2か月前に購入して、60%ほど読み進めました。何とか年末までに終える予定です。今はほぼ毎日、10分ほど読み、車での移動中に音声を聞いてます。確かに英語の表現力がアップしていることを実感してます。

記事・お知らせ

News / Information
英語の学び直したい方へのお勧めの親書「やっぱり英語をやりたい」
英語教育界で有名な鳥飼久美子氏の新刊「やっぱり英語をやりたい! (幻冬舎新書)」 を本日読了しました。教えられることがたくさんありました。
英語を学び直したいと考えている人は多いと思います。彼らが英語学習で抱く多くの質問や疑問に著者が答える形で英語上達の秘訣を披露しています。英語の達人や有名人の勉強法も紹介され、自分に合った学び方のヒントが盛りだくさんです。
今では、インターネットや動画、AIの普及で、お金をかけなくても英語が身につく方法が無数にあり、それらの具体的な利用法についても解説しています。
新書版で1000円+税と安く、楽しみながら読み進められるます。
英語の学び直しにはお勧めの本です。
接続詞のasを使いこなそう
asは接続詞として、また前置詞として使われます。使い方は、接続詞が5つで前置詞が3つあります。asを使いこなせるようになると、英語の表現力がグンとアップします。
2023年12月8日のJapanTimes Alphaの「大人の文法ドリル」で接続詞asの使い方を具体的に説明しています。

日常英話で使う短い表現」4回目
「人をほめる」

よくやったね、よくできたね   You came through.  / Good job. / Good work.
素晴らしい、すごい       Marvelous / Great / Super / Awesome / Fabulous/ Amazing / Excellent / wonderful  / Interesting /cool  /impressive /incredible
やったね、できたじゃない  Youdid it.  / You made it.
それ、かわいいですね   Wow!  / How cute !
お肌、すべすべですね    Yourskin is so smooth.
かっこいいTシャツですね  CoolT-shirts.
色がすてきです  Thecolor is really nice.
その帽子、似合いますね  Youlook great in that cap. / The cap looks great on you.
時計かっこいいですね   What a cool watch!
さすがー Onlyyou could have done it / I knew you could do it.

「英検受験対策短期コース」を始めました。
オンラインもできます。

直近の実用英語検定の試験日は、中学校内が来年の1月12日、公開試験が1月21日です。
今度、英検を受ける方を対象に「英検対策短期コース」を始めます。
対象は準1級から4級までです。
開始時期は11月19日以降とします。開始時期と回数は相談に応じます
●準1級、2級、準2級
 時間は90分(18時半から21時半までの都合の良い時間で)
 レッスン料は1回3500円
 レッスン回数は計8回。6回や7回のコースもあります。基本、週1回ですが、2回も可。
●3級と4級
 時間は60分(18時から20時までの都合の良い時間で)
 レッスン料は1回2750円
 レッスン回数は計6回。5回のコースもあります。基本、週に1回。
●使用するテキスト
 「英検〇級集中ゼミ」「英検〇級出る順パス単」(旺文社、受講者が購入)と英検の過去問(こちらで用意)
 ※リスニングは学習方法を教え、後半の2回で模擬のリスニングテストをします。   
●面接対策指導
 準1級から3級までの二次の面接試験対策については、一次試験の合格者を対象に模擬面接を2回(1回30分)指      導します。
 面接のレッスン料は1回3000円です。レッスンの日時は相談して決めます。
●レッスンの進め方
 ・単語のテスト。「出る順パス単」を使用
 ・集中ゼミの宿題をチェックして解説
 ・過去問の答え合わせと説明
 大問3(英文)と英作文の過去3回分をレッスン中に解きます。次に英文を読みながら穴埋めをして、その後、和 
 訳し、設問に解答します。その後、答え合わせをして説明します。
 英作文を書いてもらい、それを添削して修正します。
興味ある方は電話090-1167-4244、もしくは電子メール(charlie4830@yahoo.co.jp)をください。面談の日時を決めます。

日常英話で使う短い表現」3回目
以下、「相づちを打つ、返事する、同意する」表現です。今回は後半

それは確かです/それには疑いの余地はない       Nodoubt about it
それには大いに賛成です               Iam all for that
分かっているよ/聞こえているよ/言いたいことはわかるよ        Ihear you.
よかったね   Goodfor you.
まさか、ありえないよ、うそー、やだ  No way.  Youdon’t say Dotell!   Get out of here!
そんなの信じられない。/そんなこと絶対にあり得ない。/何ばかなこと言ってんのよ。/とんでもない。Thatcan't be true; That's impossible; Noway.
私も同じ   So do I. / So am I.  /I am, too  /Me, too.  /Ditto  /same here 
(否定で)私も同じ  Neitherdo I.  /  Me,neither.  Me, either
全く同感します、こっちも同じです  Samehere. / I feel the same way. / I am with you /Iagree with you
がんばれ   Go for it. / Keepit up /keepgoing / 
それは良かった,その調子で There you go.
そうとも言えるね、そうかもしれないね    Youcould say that.
おやまあ、やれやれ、おっと  Dearme
その通り   Yougot it.

「日常英話で使う短い表現」2回目
以下、「相づちを打つ、返事する、同意する」表現です。長いので2つに分けて今回は前半です。

そうなんですか? 本当ですか? へえ、そうなんだ、ふーん  Is that so? / I see /Oh, did you ?
そうそう  That’s it.
いいえ No / Nope
続けて Go on
うん  Yeah / Yep
どうして、なぜ?  How come?
わかった、了解   I got it / Gotcha  / Get it /Roger 
オッケー、了解、君の言う通りだ、同意するよ   Fair enough
なるほど、納得がいきます、それはわかります  I see / I see how it is.  / I get it / That makes sense.
マジで?本当?  
Really ? / No kidding / (Are you) for real? / You mean it? / Are you for real? /You don’t say
うそでしょう!冗談でしょ!本当?  You’re kidding
もちろんだ、確かに、その通りだ、そうだね
It’s true/ Right / You bet / Exactly  / Absolutely / You are right.
/ No kidding  / Indeed / Definitely /To be sure / Sure /for sure
まったくその通り、おっしゃる通り、まったく同感です 
  You’re telling me / You said it / I couldn’t agree (with you)
more/ You can say that again

日常英会話で使う短い表現

私が今まで書き留めてきた。日常会話で使う短い表現を今後、今後、時々紹介していきます。ご参考になれば幸いです。1回目は「会話を始めるときや会ったとき」の表現です。

はじめまして Nice to meet you.  ※How do you do?は丁寧すぎる言い方
(日常生活で知人と会ったとき)やあ、こんにちは、よう、おっす  Howdy! /Hi/Hello
最近(調子は)どうですか?  What’s up?   How’re you doing?       How’s it going?
元気です Great/ Pretty good /I’m doing all right.
最近変わったことあった?  What’s new?
聞き返すとき I beg your pardon?やPardon?以外を使う Sorry?(エッ?)語尾を上げて短く
Excuse me?(すみません?)  Could you say that again?はていねいな言い方
久しぶりです   Longtime no see. / I haven’t seen you for ages.
さあどうぞ、はいどうぞ,お待たせしました  Here you go.  / Here you are.
お名前を伺ってもよろしいでしょうか?  May I have your name, please?
私の名前は鈴木太郎です。I’m Taro Suzuki.  ※My name is ~はちょっとくどい言い方
いい名前ですね  That’s a nice name.
「トシ」と呼んでください  You can (just) call me Tosh.
覚えやすい名前ですね  That’s an easy name to remember.

英文法の超大著「真・英文法大全」1周目を終えました。
TOEICスコア955で英検1級を持ち、英語塾で6年間英語を指導し、毎日英語に接しているので、英文法はほぼマスターしていると自負していました。
でも、英文法を総復習するため、本書を購入しました。900頁ほどの長編ですが、3ヶ月ほどかかって、ようやく本日1周しました。1日10頁のペースでした。
英文は現代にあった内容で、読みやすいうえに説明も詳しく、楽しみながら読み終えました。
この本を読んで、知らなかったことやあやふやだったことがいかに多くあったかが分かりました。
あと2周して英文法を完璧なレベルにまで引き上げる予定です。
本当に良い文法書に出会えて感謝です。
初心者から上級者までお勧めの本です。
正式に通訳ガイドデビューです。
インバウンド専門の旅行会社「Japan Awaits」と通訳ガイドの業務委託契約を交わしました。近日中に、通訳ガイドデビューします。ネィティブスピーカーとの会話で英会話スキルをさらに上げたいと思います。
契約書とともに、客との待ち合せ時に掲げるバナーとガイド時に持つバッグが送られてきました。
近いうちに同社の予約担当から、ツアーガイド担当の可否を打診するメッセージが来るので、日程を調整します。ガイドを引き受けたらすぐに、ツアーの詳細案内が送られてきます。
いよいよもうすぐガイドデビューです。
久しぶりに期待で心が弾みます。
英文法の知識をみる英文3つ。訳してみましょう。
中公新書「英語の読み方」の冒頭に、文法力をみる英文3つがのってます。
これらの英文は文法的な構造がしっかり見えてないと自信を持って訳せません。
この3つの英文の構造がまったく分からない、あるいは解釈できない人は、まず大学受験レベルの英文法書(「Evergreen」がお勧め)をしっかり読み込むことが大事です。
正しい訳文と文法の構造については近日中にお知らせします。
ベストセラー「窓際のトットちゃん」の英語版を読み始めました。
ベストセラー「窓ぎわのトットちゃん」(黒柳徹子著)の英訳本を読み始めました。
トットちゃんのあらすじはだいたい知っているうえ、平易な英文なのでどんどん読み進められます。英語の勉強もできて、まさに一挙両得の本です。
子供が読んでも大人が読んでも共感できる部分が多くあります。
アマゾンでkindle版(電子書籍)を購入しました。安価でお勧めの一冊です。
今月から英語の通訳ガイドを始めます!!
9月下旬、Japan Awaitsという旅行会社の通訳ガイドの面接試験をオンラインで受けました。同社は、英語圏からの旅行客に対して、英語が堪能な日本人をガイドとしていろいろな場所に派遣します。面接官はLA在住のネィティブで早口の英語についていくのがやっとでした。50分近い面接の結果、通訳ガイドの免許は持っていないものの、教養や英語スキルが十分あると判断され、その場で採用が決まりました。決定の速さにビックリしました。
この10月にはさっそく、長野市周辺をガイドする仕事を打診されました。善光寺、戸隠、小布施。それに温泉に浸かる猿で知られる地獄谷を案内します。ネイティブとの英語でのやり取りはは自分の勉強にもなります。
うまく行けば、今後は英語塾講師と通訳ガイドの二本立てでやっていく予定です。
今から信州の歴史や風俗、文化、地理などの勉強を英語で始めます。
以下、Japan Awaitsの紹介文(英語ですが) です。
Japan Awaits is a travel company and land operator that organizes tours and experiences throughout Japan. Known as the ‘Land of the Rising Sun’, Japan is a country where the past meets the future. Japanese culture stretches back millennia, yet has also adopted and created the latest modern fashions and trends. Many traditions are still practiced today, while technology and society continues to progress at a rapid speed. There is so much to see and do in Japan and with the proper planning and introduction, we can all enjoy the old and new of Japan and make every moment worthwhile. Join us in our quest to learn more, see more and do more in this amazing country that awaits!
「オピニオン 英語の学び方」9月24日読売新聞の投書欄で特集
今日の読売新聞10面にオピニオン「英語の学び方」が載ってました。
様々な意見がありました。以下、いくつか意見を私のコメント付きで紹介します。
・「若いころ、教師として中学生をカナダのサマースクールに引率。1か月後の帰りの機内で生徒たちは大きく変わっていた。交流や様々な体験を通じて言葉が伝わる喜びを知って外国人に臆せず話しかけていた。英語に囲まれた生活環境こそが英語を学ぶ最大の近道だ、とその時感じた」
→私も20年以上前、5年間にわたって、勤務する大学の周辺の中高生数十人をニューヨーク州に引率し、ホームステイしながら現地の学校に通ってもらった。学生たちの多くはその後英語を猛勉強して、英語が関係する職に就いた。
・「ビジネスで英語が必要になった時、役に立ったのは、受験で身につけた文法や読解力だった。ビジネスでは会話力もさることながら、英文の読み書き能力だ」
→まさにその通りです。英文法を徹底的に学習し、語彙力をつけることがまず必要だと思います。それを経れば会話力はどんどんついていきます。長年、英語塾で指導している者として本当にそう思います。
でも、文法や語彙にこだわってばかりでは英語が話せるようになりません。文法と語彙力を身につけながら、目違いを気にせずにどんどん話すことも大切ですね。
当塾では、生徒ぞれぞれの目的(英会話のみ、英検やTOEIC、受験勉強、文法力強化など)に合ったオリジナルの英語指導をします。
オリジナルの瞬間英作文テキスト誕生!!
オンラインでもレッスンできます。

                                                             目  次
1章 助動詞                                                       2~3ページ   (61例文)  
2章 文型                                                                   4~6ページ   (70例文)
3章 不定詞                                                                7~9ページ   (89例文)
4章 動名詞                                                                10ページ    (30例文)
5章 分詞                                                                   19ページ    (30例文)
6章 比較                                                                   11~13ページ (80例文)
7章 受動態                                                                14~16ページ (80例文)
8章 現在完了                                                             17~18ページ (60例文)
9章 分詞・動名詞                                                       20~22ページ (60例文)
10章 関係代名詞                                                        23~24ページ (60例文)
11章 間接疑問文                                                        25ページ    (20例文)
12章 付加疑問文                                                        26ページ    (20例文)
13章 接続詞                                                              27~28ページ (40例文)
14章 関係副詞                                                           29ページ    (30例文)
15章 関係代名詞・関係副詞                                          30ページ    (29例文)
16章 話法                                                                  31ページ    (30例文)
17章 仮定法                                                               32~33ページ (59例文)  
18章 名詞構文・無生物主語               34~35ページ (41例文)
                                                                                                    合計933例文

今まで使っていた「すばやく英作文」の改訂版「使えるフレーズ・すばやく英作文トレーニング」を発行しました。
中・高校で習う英文法をすべてカバーし、文法の項目ごとに933の例文(日本文と英文)から構成されています。例文の音声データも利用できます。
このテキストを使って、日本文をすばやく英語に変えていく発話をします。作った英文が正確なものになるまで導きます。正しい英文が作れたら、模範の英文を正確かつ滑らかに暗唱できるようになるまで何度も繰り返します。
レッスンは文法の単元(例えば助動詞)ごとに進めるので、その文法を使った英語の発話が身についてきます。
レッスン以外では、音声データを使った英文の音読とシャドーイングで英文の定着をはかります。933の例文すべてを頭に叩き込めば、英語がスラスラ出てくるようになります。
時間は1回あたり30分もしくは60分です。希望によりどちらかを選択します。
レッスン頻度は標準は週に1回か2回ですが、受講者の希望に合わせます。
レッスン料は30分で1500円、60分で2600円です。月単位で振り込んでもらいます。
教材と音声ファイルは無料で提供します。進行状況に合わせて章単位で提供します。
無料のオンライン体験レッスンを随時受け付けてます。興味ある方はお問い合わせください。
体験時に、サンプルとして1章「助動詞」の日本文と英文、それに英文の音声ファイルを無償で提供します。
問い合せ先:電話090-1167-4244 Email:charlie4830@yahoo.co.jp

市民の英会話サークルを始めました!!
5月11日、英語で雑談したりスピーチする「いんぐりっしゅ・るうむ」の最初の集まりが上田市の上野が丘公民館で始まりました。
 初回の参加者は9名と少なかったですが、大いに盛り上がりました。
 まずは全員が簡単に自己紹介して、すぐに英語のスピーチや雑談が始まり、1時間があっという間に過ぎました。
 短時間でしたが、みなさん頭をフル回転したせいか,最後は心地よい疲れと充実感に満たされたようです。
英語はインプットだけでなく、機会を見つけてはアウトプットしないと上達しません。
次回は5月25日木曜の19時からです。
どなたでも参加できます。
英語のアウトプットの場と互いに刺激し合う場として利用してください。
お待ちしてます。
働き盛りの英語習得術
英語を始めるのに遅いということはない
写真は3月31日付けの読売新聞に掲載された投書です。
80歳になって英語に挑戦されて、1年も経たないうちに英検3級に合格し、その後、中学レベルの英文や単語を暗記されています。英語学習で生活に張りがでたそうです。
この前向きでチャレンジングな生き方には大いに刺激されます。英語学習に年齢は関係ないですね。
私の塾では40代、50代の方が6人いて、それぞれに目的を持って英語学習にコツコツ励んでいます。
すべてのリアクション:
1伊佐美 かずひこ写真は3月31日付けの読売新聞に掲載された投書です。80歳になって英語に挑戦されて、1年も経たないうちに英検3級に合格し、その後、中学レベルの英文や単語を暗記されています。英語学習で生活に張りがでたそうです。
この前向きでチャレンジングな生き方には大いに刺激されます。英語学習に年齢は関係ないですね。
私の塾では40代、50代の方が6人いて、それぞれに目的を持って英語学習にコツコツ励んでいます。
第95回アカデミー賞が先日発表されました。
脚色賞にノミネートされていた、「生きる LIVING」の脚本を手掛けた日本出身のノーベル賞作家、カズオ・イシグロさんの受賞はなりませんでした。
この映画は、黒澤明が1952年に監督し、キネマ旬報ベスト・テン1位に輝いた「生きる」を原作に、ノーベル賞作家カズオ・イシグロが、第二次世界大戦後のイギリスを舞台として新たに脚本を書いた感動的なヒューマンドラマです。今月末に公開予定です。
今週号の週刊英字新聞the japantimes Alphaのシネマ欄にセリフの一部の翻訳付きで紹介されています。
ブランコに揺られてスコットランド民謡を歌うエンディングが感動的です。ぜひ、鑑賞してみてください。
最後に、ここで新聞のwords & phrasesから
I don’t understand why you're getting cross about such a small thing (君がそんな小さなことに怒っている理由がわからない)
get cross 「怒る」「機嫌が悪くなる」
映画のセリフはまさに生きた英語の宝庫です。勉強になります。
英語脳を作って、認知力、記憶力、心の健康を高めましょう
2月23日発売のビジネス誌「PRESIDENT」の最新号は英語勉強法を特集しています。
この特集のトップで「ハーバード大の脳科学者が教える世界一やさしい「英語脳」のつくりかた」でハーバード大の脳科学者である勝見祐太氏が「何歳でもできる、世界一やさしい「英語脳」のつくりかた」を解説しています。その中で「スーパー高齢者が示唆する脳の正しい鍛え方」に興味を惹かれました。
英語脳の基礎体力を鍛えるのに最も効果的なのは運動です。有酸素運動で体を動かすことで記憶などの認知機能に関する脳領域の体積が増加し活性化することがわかっています。
次に、多様な機能を使うことです。できるだけ未経験のことに挑戦するといいそうです。例えば、外国語はもちろん、新たに楽器演奏や料理などに挑戦することで新しい脳細胞同士のネットワークが形成され、認知機能が活性化します。
ふだんは日本語しか使わない人が英語に挑戦すれば、脳には素晴らしい刺激になります。
私の場合、英語と料理は毎日欠かさずやっていますが、最近はこれらにギター演奏が加わりました。そのおかげで、前期高齢者になったものの、記憶力や認知力の衰えはほとんど感じません。
英語を勉強することで、認知力、記憶力、それに心の健康が向上するそうです。英語脳を目指すことは脳そのものを大いに鍛えてくれます。
ミドルエイジになってからでも英語力の向上は十分可能なのです。

TOEICパート5の確認問題を解いてみよう!!

「新TOEIC試パート5特急400問ドリル」というTOEIC対策のベストセラーの初めに、Part5の力を試す問題12問があるので、これを載せました。時間を計って辞書なしで解いてください。これでTOEICのリーディングでどれだけのスコアが取れるか予測できると思います。
解答は例題1から順番にD,D,C,C,A,B,C,B,B,A,A,Bです。
TOEICで500以上のスコアをねらうなら、12問中最低6問で正解する必要があります。

おすすめの英語本「大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】」
現在、小学生から社会人までに英語を教えていますが、一番苦労し、工夫していることは「いかにわかりやすく文法を教えるか」です。そこで、昨年この本を購入して熟読しました。
中学レベルからの英文法の超基礎が講義形式で書かれています。
この本で高校・大学受験はもちろん、TOEICや英検などにも通じる英語力の基礎ができるでしょう。
自分ではわかっていても人に教えるのはとても難しいです。しかし、本書で「なるほど」と頷くことが多く、わかりやすく説明するコツがわかりました。
今後は、堅くて分厚い総合英語本(エバーグリーンなど)の横に本書を置いて、指導していきます。生徒が「なるほど、わかった」と言ってくれることを求めて、、

TOEIC 武器になる資格ランキングの3位に

通信教育のユーキャンは、全国の20~60歳代の男女を対象に「学びや資格取得に関する意識調査」で2023年に武器になる資格を聞いたところ、1位は「ファイナンシャルプランナー」(18.7%)で2位は「行政書士」(12.7%)、3位は「TOEIC(R)テスト」(12.4%)でした。
最近、私のレッスンを受ける人でTOEIC のスコアアップを目指す人が増えています。アップには時間がかかりますが、コツコツ効率よく学べば必ずアップします。
私の塾ではTOEICのスコアアップに向けた効率の良い指導や教材を提供しています。
スコアアップを目指す方はぜひ連絡をください。
無料の個別オリエンテーションで英語力チェックや学習方法を教えます。
まずはお問い合わせください。

山下達郎のクリスマスイブを英語で歌おう

クリスマスソングの定番と言えば山下達郎の「クリスマスイブ」が最初に思い浮かびます。
私が30代前半のまだ独身だった1980年代後半、JR東海「ホームタウン・エクスプレス(X'mas編)」のCMにこの曲が登場しました。その後人気が急上昇し、オリコンのシングルチャートで30週間1位を独占しました。
年の瀬が来るたび、このCMに心ときめいたものです。当時は携帯はないものの、日本は活気にあふれて、本当に楽しい時代でした。
最近知ったのですが、英語版もあったのですね。
その英語と日本語の歌詞を載せます。日本語は多少修正しました。英語版は日本版の直訳ではなく、英語らしい味わい深い歌詞に仕上がってます。
ちなみに、Youtubeで英語の字幕付きビデオが見られます。自然できれいな発音です。英語の勉強をかねてぜひ鑑賞してください。
https://www.youtube.com/watch?v=wYQFvur_wns
All alone I watch the quiet rain
Wonder if it's gonna snow again 
Silent night, Holy night
I was praying you'd be here with me
But Christmas Eve ain't what it used to be wo~
Silent night, oh! yeah, Holy night
If you were beside me
Then I could hear angels
And I'd give you rainbows 
For Christmas
Somewhere far away the sleighbells ring
I remember when we used to sing wo~
Silent night, oh! yeah, Holy night
I keep you inside me
Oh the truth is unspoken
So my heart won't be broken
On Christmas
They lit the trees along the avenue
Twinkling silver with a touch of blue wo~ 
Silent night, oh! yeah, Holy night
All alone I watch the quiet rain
Wonder if it's gonna snow again wo~ 
Silent night, oh! yeah, Holy night
I was praying you'd be here with me
But Christmas Eve ain't what it used to be wo~ 
Silent night, oh! yeah, Holy night
独りきりで静かに降る雨を見ている
雨はまた雪に変わるのではないかと気にしながら
静かな夜 聖なる夜
君が僕のそばにいてくれることをずっと祈り続けていた
しかし今年のクリスマスイブはいつもとは違っている 
あ~静かな夜 あ~そして 聖なる夜
もし君がそばにいてくれたなら
天使たちの声まで聞こえたことだろう
そして僕はあの雨上がりのたびに現れていた虹を君に贈るだろう
クリスマスのプレゼントとして
どこか遠くでサンタクロースの乗るソリの鈴が鳴っている
僕は思い出す いつも二人で歌っていたことを 
あ~静かな夜 あ~そして 聖しこの夜
僕は君を心の中で想い続けている
お~ 君は来てはくれない。本当の理由を語っていない
だから、僕の心は傷つかない
クリスマスを独りきりで過ごすとしても
人々が灯りを灯す ソリの通る街路沿いのクリスマスツリーと銀色の煌めきの中に少しブルーな気分が混じる 
あ~静かな夜 あ~そして この聖なる夜
独りきりで静かに降る雨を見ている
雨がまた雪に変わり虹が消えるのではないかと心配しながら 
あ~静かな夜 あ~そして この聖なる夜
君が僕のそばにいてくれることをずっと祈り続けていた
しかし今年のクリスマスイブはいつもとは違っている
静けき夜 お~そして 聖しこの夜は…

ネイティブがよく使う英語らしい『無生物主語』の使い方・訳し方を覚えよう!!

 「大雨のせいで週末どこへも行けなかった」を英語にするとき、どんな主語が思い浮かぶでしょうか?まず浮かぶのはIやWeですね。日本語ではだいたい、人や生き物を主語としますが、英語では人以外の無生物を主語にすることが多いです。日本語では無生物を主語にすることはほぼありません。無生物を主語にした文はとても英語らしい表現です。日本語にはないのでこの表現を覚える必要があります。無生物主語をうまく操れるようになれば、ネイティブらしい英語に近づきます。
たとえば「交通渋滞で私たちは時間通りに着けなかった」を、ほとんどの日本人は「We could not arrive because of the traffic Jam」と訳します。無生物を使うとThe traffic jam prevented us from arriving on time.となり、
「大雨のせいで週末どこへも行けなかった」はThe heavy rain prevented us from going out this weekend.となります。
以下、無生物を主語にした文を沢山覚えて、英語独特の感覚や表現をぜひ身につけましょう。
This bus will take you to the Tokyo Station  
  このバスに乗ると東京駅に着きます。
 A helmet keeps us from hurting our heads  
  ヘルメットがあれば、頭を傷つけずにすむ。
 The knee injury robbed her of her speed  
  膝をけがしたので、彼女はスピードを出せなくなった。
 This meter tells you the temperature in Fahrenheit  
  このメーターは、温度を華氏で表示する。
 This graph shows us a sharp rise in prices  
  このグラフを見ると物価が急速に上がっていることがわかる。
 This bulletin board says smoking here is not permitted  
  この掲示板には、ここでの喫煙は禁止、と書いてある。
 This road takes you to the station  
  この道を行けば、駅に着きます。
 This picture reminds me of the good old days  
  この写真を見ると、古く良き日々を思い出す
 These pictures will give you a very good condition of the moon  
  これらの写真を見ると、月の様子がとてもよくわかるでしょう。
 What brought you to Japan?  
  あなたはなぜ来日したのですか?
 Ten minutes’ walk brought me to the museum  
  10分も歩けば、博物館に着きます。
 Today's paper says that a typhoon is coming  
  今日の新聞によると、風が近づいています。
 The hot weather is likely to bring about a shortage of water  
  暑い天気のため水不足が続きそうです。
 His knowledge of English enabled us to carry out our plan smoothly
  彼が英語を知っていたので、私たちは計画をスムーズに実行することができた。
 The bad road obliged us to reach our destination much later than the scheduled time
 悪路のため、私たちはやむを得ず予定の時間よりずっと遅れて目的地に到着した。
High technology will save us much time and trouble.  
 高度な科学技術を採用すれば、私たちは多くの時間と手間が省ける。
 This new dishwasher will save you a lot of water  
 この新しい皿洗い機を使えば、たくさんの水を節約できるでしょう。
The hard work cost him his health  
 きつい仕事で、彼は健康を損ねた。
 Technology allows people to work remotely
  科学技術は人々が離れた場所から働くことを可能にしてくれる。
無生物主語についての詳しい説明は以下のウェブサイトをご覧ください。
英語でよく使われる『無生物主語』?初めて耳にした人は知っておきたい使い方・訳し方 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト (rarejob.com)

ロングフェローの詩(The Arrow)

私は新潟市にあるミッションスクール「敬和学園高校」の第一期生です。初代校長の太田俊雄先生からは様々な形で薫陶を受けました。
先生が折に触れて言及された、ロングフェローの詩「矢と歌」は何十年経った今でも心に残っています。今日、たまたま思い出し、感慨にふけりました。以下、その原文と邦訳を載せます。格調高く心に深く残る詩です。
この英語に触れて英語が好きになりました。
I shot an arrow into the air,
It fell to earth, I knew not where;
For, so swiftly it flew, the sight
Could not follow it in its flight.
I breathed a song into the air,
It fell to earth, I knew not where;
For who has sight so keen and strong
That it can follow the flight of song?
Long, long afterward, in an oak
I found the arrow, still unbroke;
And the song, from beginning to end,
I found again in the heart of a friend.(「矢と歌」太田俊雄著より)
わたしは 大空に向かって 一本の矢を放った
それは地に落ちたが どこに落ちたのか 
わたしは知らなかった
なぜなら あまりにも速くとんだので
視力が追いつくことが できなかったからだ
わたしは 大空に向かって 一つの歌をうたった
それは 地の果てに消えていったが どこに消えたのか
わたしは知らなかった
なぜなら 歌声を追いかけるほど 強く鋭い視力を
だれが持っているだろう?
ずっとずっと のちになって 一本のかしの木に
まだ折れもしないで あの矢が 突きささっているのを
わたしは見つけた
そして あの歌が はじめから終わりまで そのまま
一人の友の心の中で うたいつづけられているのを
わたしは知った。

「I think」で始まる英語を多用しない!!

塾やオンライン英語教室のレッスンにおいて、英会話で自分の考えを表すのに「I think」 しか使えない生徒がほとんどです。
 日本語では「~と思う」と一言でよく、それを毎回「I think」で言うのは簡単です。だが、英語では「思う」を、その度合いやニュアンスの違いにより、類語や表現で使い分ける必要があります。
 様々な表現を身につけて、「Ithink」を多用しないことで、伝え方の幅を広げることができるうえ、面接試験や英作文での評価点アップも期待できます。特に論文では”I think”の多用は絶対避けるべきでしょう。
 以下、例文を使いながら「~と思う」の様々な表現を紹介します。
I believe that he said he will be working from home today.
 彼は今日自宅勤務だと言っていたと思う
I strongly believe that we should go with the original plan.
 元のプランで行くべきだ、と強く確信しています。
I feel confident that she will be an excellent manager. 
 彼女は優秀なマネージャーになるということを確信しています。
I feel that the candidate may be overqualified for this position.
 その候補者はこのポジションには役不足だと感じます。
I'm convinced that this is the best of all the options.
 これがすべての選択肢の中で最も良いと確信しています。
I am sure that this news has brought much happiness to the people of Japan.
 このニュースが、国民全体がたくさんの幸福をもたらしたことと思います。
I suppose that we won't have a year-end party again this year.
 今年も年末のパーティは開催されないのではないかと思います。
In my opinion, this issue is a significant breach of confidentiality.
 私の考えでは、これは重大な守秘義務違反です。
It seems to me thence misunderstood his comments.
 彼女は彼の発言を誤解したように私には思えます。
Based on my experience, December is a slow period for hiring.
 私の経験から言いますと、12月は採用活動が停滞する時期です。
Tothe best of my knowledge, she’s hard to please.  
 私の知る限りでは、彼女は気難しい。
As far as I know, we haven't had any interns in our department.
 私に知る限りでは、われわれの部署ではインターンが働いたことはありません。
 自信のないときや自分の形からの意見を言いたいときは以下のような前置きもできます。
I may be wrong, but there seems to be a calculation error in the stats.
 間違っているかもしれませんが、その統計数字には計算間違いがあるようです
上記以外にもネイティブが「I think」の代わりに使う以下のような表現があります。
・I'd say ~.       ・As far as I'm concerned, ~.
・The way I see it, ~.   ・It seems to me that ~.
・To me, ~.       ・From my point of view, ~.
・Honestly speaking, ~.  ・Personally speaking, ~.
 これらは「I think」のニュアンスに近く、そのまま代替えとして使えます。
「「思う」の英語|thinkばかり使わない!12種類の使い分けや表現例」というタイトルの以下のウェブサイトも参照してください。
MYSUKI.JP
「思う」の英語|thinkばかり使わない!12種類の使い分けや表現例
「思うようにいかない」、「不思議に思う」、「悪くないと思う」など、無数にある「思う」の表現ですが、think以外の表現を度合いの違い等により使い分ける必要があります。

ベストセラーの洋書を読み終えました。
今日、1ヶ月以上をかけて洋書「The Culture Map: Decoding How People Think, Lead, and Get Things Done Across Cultures」をようやく読了しました。
日本では「異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養」という名前で出版され、amazonのカストマーレビューが657個と多く、高い評価を受けています。
同書では「カルチャー・マップ」を使って、文化の違いをわかりやすく可視化しています。「カルチャー・マップ」とは、8つのマネジメント領域を縦軸に、各領域における両極端の特徴を横軸に置いた、文化の「見取り図」です。「評価」の領域では、左端が「直接的なネガティブ・フィードバック」、右端が「間接的なネガティブ・フィードバック」となってます。たとえばドイツは左端、日本は右端に位置します。同マップを使うことで、自分と相手の文化がどれくらい違うかがひと目でわかります。
日本企業の事例や、日本と他国の文化の違いやその対処法についても詳しく紹介しています。
ビジネスのみならず外国の人々と接するうえで「異文化理解力」は、今後「必須の教養」と言える時代になっています。
異文化理解は英語学習者にとっても必須要件でしょう。
イチ押しの英語学習本
中学英語で習う基本動詞をベースに、日常のあらゆるシーンで、シンプルに言いたいことを伝えられる英語表現650フレーズを紹介してます。SNSで、道案内で、海外旅行で超お役立ちの一冊です。新書版なので980円(税別)とお安く、216ページと短いので気軽にサクッと読めます。私も大いに参考になりました。

生徒募集中

現在、塾ではZoomかLINEを使ったオンラインでのリモート授業が大半です。もちろん対面式も少数ながらやってます。無料体験授業は対面でもオンラインでも常時受け付けてます。オンライン授業は3年前に始めて、いまではすっかり慣れて、対面式とはほとんど変わりません。教材や資料のやり取りはネットで行っています。小学生(5年と6年)、中学高校生、成人にそれぞれ対応します。興味ある方は直接電話(090-1167-4244)されるかお問い合わせのページからメールをお送りください。

オンライン英会話講師で累積3500回レッスン達成!!

5年半前にスタートしたチャーリー英語塾での副業として、3年前にオンライン英語学習プログラムを提供するサービス「Native Camp」の講師になり、先日(11月14日)で累計35000レッスンを達成しました。
始めた頃は慣れてなくて、低評価を時々つけられましたが、最近ではほとんどの受講者が最高の星5つをつけてくれるので、直近100回の評価平均は5.00です。
Native Campに加えて、半年前からWorldtalkという別のオンライン英会話サービスでも講師も始めました。ここでは今日(11/17)現在、193レッスンを指導しています。
レッスン内容は、フリートーク、英検対策、TOEIC対策、英文法指導、英文読解指導、英作文添削、入試や学校の定期試験対策など多岐に渡っています。そのため、ふだんから自らの英語のスキルアップも欠かせません。
英語で多少の収入を得て、ささやかながらも社会貢献できて充実した定年後の人生を送っています。

高2生、中間試験で初めて平均点突破!!

私が講師をしているオンライン英語スクール「ワールドトーク」で4か月前から定期的に週2回ほどレッスンを受けている高2生のYF君。最初は英検3級に合格すべく主に英検の過去問を指導しました。熱心の受講ぶりは感心するほど。
母親が彼に内緒で「学校の定期試験では、英語はいつも平均点(50点前後)を大きく下回る10点台です。何とかして指導してほしい」とメールを送ってきた。
YF君も英語はいくら頑張ってもできないと思い込んでいたようだ。
でも指導していく中で、英語がだんだんわかるようになって、面白くなってきたようだ。
10月に入って、英検対策から中間試験対策に切り替えて授業で出た課題をひたすら解かせて解説した。
その甲斐あって、中間試験で英語表現が59点(平均52点)、英語コミュニケーションが51点(平均48点)ともに初めて平均点を上回った
さらに先日受けた英検3級の一次試験は難なく合格。あとはもうすぐの二次試験を待つのみ。これも何回も指導しているので、合格間違いない。
今後は英検準2級対策と期末試験対策を重点的に指導する予定だ。英語に苦手意識があって、「どうせできない」と半分あきらめていたY君は。
今では英語に自信が出てきたようで積極的にレッスンに取り組んでいる。期末試験が待たれる。

2つ以上の語をハイフンでつなげた形容詞

「7歳の娘」は英語でどう表現しますか?
「7歳」は”7 years old”ですが、形容詞である「7歳の」は”7-year-old”になります。
ハイフンでつないで形容詞にする場合、複数形は単数形にします。よって、yearsはyearにします。
「7歳の娘」は"7-year-old daughter"となります。
以下、例文です。
◇ a 58-floor building (58階建ての)
◇ He had a three-week vacation. (3週間の)
◇ WE live in a two-story house. (2階建ての)

「同格のthatと関係代名詞のthat」続編

thatを使った2つの文を紹介します。
まずは、以下の①と②を訳してみてください。
①She denied the fact that it was known to everuone.
②She denied the fact that was known to everyone.
どうですか。できましたか?
①と②の違いは"it"があるかないかだけです。でも、この"it"がある無しでthatの用法が異なって、文の意味が違ってきます。
正しい訳は
①それがみんなに知られているという事実を、彼女は否定した。
②みんなに知られている事実を、彼女は否定した。
①のthatは同格の名詞節を導く「接続詞」で、②のthatは「関係代名詞」です。thatのあとの文が完全か完全でないかで見分けることができます。
※文法をしっかり身につけていないと、こんな簡単な文の意味の違いさえ見抜くこともできません。

関係代名詞と関係副詞の違いがよくわからない!

英語の指導をしていると、多くの生徒が関係代名詞と関係副詞の違いがよく分かってないです。
関係代名詞は名詞と、関係副詞は副詞と結びついてます。
ここで問題:
  Is this the lodge (    ) you stayed last summer?
(     ) に入れるのは where? か which?
生徒の答えは多くの場合「場所だから where 」と答えます。これはバツです。
ヒント:どちらの関係詞が入るかは「先行詞の関係詞節内における役割」がポイントです。
Is this the lodge (      ) you stayed last summer?
→ x  you stayed the lodge このstayは自動詞なので目的語を取りません。後に副詞ならOKです。
→ 〇 you stayed there  副詞句 なので → 関係副詞のwhereが来ます。
Is that the tourist spot (      ) you visited with your boyfriend?
→ you visited it(the tourist spot)
visitは他動詞なのでthe tourist spotはvisit の目的語です。
目的語は名詞なので、関係代名詞のwhichかthatが来ます。
品詞の概念はとても大事です。品詞がわかるとこの違いがたちどころにわかりますよ。

raiseとriseを比べる

raiseとriseの比較(違い)
the Japan times alphaの10月14日号の"Odds and Ends"に興味ある記事が載ってました。テーマはRiseとraiseです。英語塾のレッスンでこの2つの似た単語の違いを理解し、正しく使える生徒が少ないことが気になってました。
なぜそうなのか、想像できます。次の例文を見てみましょう。
1)Prices for everything are raising.
2)Prices for everything are rising.
どちらの文が正しいでしょうか?正解は2)です。
riseは「上がる」、「上昇する」の意味です。誰も物価を上げたりはしません。
これに対してraiseは「~を上げる・挙げる」の意味で、後ろの目的語の名詞が来ます。だが、1)の文ではraisingのあとに名詞がありません。
"The eacher asked a question. A few students raised their hands to answer"の文では、raiseは「手」という名詞を目的語があとに続きます。
riseとraiseを文法的に説明すると、“rise” と”raise” の違いは前者が自動詞で後者が他動詞です。自動詞と他動詞の違いを言うと、
自動詞は日本語訳に「~を」「~に」などが含まれない動詞で、他動詞は・・・日本語訳に「~を」「~に」などが含まれる動詞なのです。
よって、“rise”は「上がる」で、“raise”は「を上げる」と訳します

自らコツコツ英語を学び続けてます。
今年5月に杉田敏著の「実践ビジネス英語_ニューヨークシリーズ」(レッスン1~20、100話、237ページ)を購入して、コツコツ取り組んで、先週ようやく最後までやり終えました。
くどいほど何回も音読とシャドーイングを繰り返したので、今では音声が流れると文章が頭に浮かぶほど。
最新の単語やフレーズも沢山覚えました。
今週から「杉田敏の現代ビジネス英語 2022年秋号」(NHK出版)を始めました。
英語塾で教えているので、つね日頃からの英語の研鑽は欠かせません。
これからも高みを目指してコツコツ学習を続けていきます。

上田市に移動し、塾を再開しました。

昨日、7月26日に新潟市から、上田市に引っ越し、今日から上田市常磐城6丁目で英語塾を再開しました。無料体験や見学を受け付けます。オンラインでのリモート授業も引き続きやります。よろしくお願いします。

お勧めの英語本
2000年代始めにヒットした『「ニッポン社会」入門』の英語版。ほぼ読み終えました。
14年間日本に暮らしたイギリス人ジャーナリストが“熱くてクールな”イギリス英語で無類のユーモアを交えて綴る、意外な発見に満ちた日本案内です。
日本人からすると当たり前のことが、英国人の著者から見るととても親切に見えたり、面白く見えたりするようです。
異文化の人がみた日本社会の特異性がよく出ています。
文章はユーモアに満ちていて、楽しみながら一気に読めました。
難しい単語や表現は少なく、英語の勉強の教材には最適です。
こういうユーモアあふれる本だと英語の勉強として読んでも飽きなくていいですね。

7月27日から長野県上田市で塾を再開

7月26日に長野県上田市に移転します。
それに伴い、上田市での対面授業の生徒の募集を今日から開始しました。
ZomやLINEを使ったリモート形式を希望される方は随時募集しています。。
対面もリモートも体験レッスンを行います。対面は7月27日以降、リモートはいつでも行います。

Thatの使い方に慣れよう

以下の文は誰でも知っている単語しか使っていませんが、文法をしっかり理解していないと和訳できません。
「She said that that 'that' that that boy used was wrong.」
 短い文の中にthatがなんと5回も出てきます。
これらのthatの品詞は最初から、接続詞、指示代名詞、名詞、関係代名詞、指示代名詞です。
【訳すと】
「あの少年が使ったあの「that」(の用法)は間違っていると、彼女は言った。」
thatには他にも関係副詞や副詞があります。
というわけで品詞をしっかり理解して、文の構造を把握しないと正しく訳せません。
 英語を正しく理解しているかどうか知るには、訳してみる以外に方法はありません。「訳す」という作業は英語を学習するうえでとても大切です。

英文法の重要性
英文を読むにあたって、最も重要なのは何か、と問われると、まず英単語が思い浮かぶ人が多いと思います。しかし、単語がわかれば内容を理解できるかというと、そうではない。文の骨格、すなわち、文法的な構造もしっかり見える必要があります。そこで、上の3つの英文の構造や意味が理解できるか、試してみましょう。訳文と解説は近日中にアップします。 20220621

英語を伸ばすには文法と語彙力、読解力

昨年の6月16日付けの読売新聞に英語学習に関して興味ある記事が載っていました。
英語力を向上させるには、まず文法や語彙力を身に付ける必要があるそうです。
私も以前から英語塾の指導でこのことを重視してきました。
出版界では最近、文法や単語力の大切さを訴える親書や英文を精読する魅力を伝える本が相次いでいて売れ行きもいいそうです。
最近の英語教育やTOEICでは会話力が重視されていますが、会話力を伸ばす土台は何と言っても文法と語彙力です。それに加えて英文をしっかり読んで(いわゆる精読)読解力を付ける必要があります。

同格のthatを使いこなす
今週号のJapan Times Alfaに載っていた記事です。同格のthatと関係代名詞のthatの違いについての説明がよくできてます。同格のthatの用法をしっかり覚えましょう。
最新のお勧め英語学習本
先日、この本を購入しました。ここに出てくる「復文」は初めて聞く単語です。復文学習法とは、①英文を日本語に訳し、ついにその日本文の答え合わせをする。②日本語訳を見て元の英文に復元し、答え合わせをする。というシンプルは学習法です。だが、効果は絶大で、英文が頭に入ってしまい、英語の基本ルールまで身につくそうです。
さっそく自分もやってみました。なかなか良い学習法です。今までは日本文を英文に直して、その英文ができたら、模範の英文を音読して、最後に暗唱できるまで何度も繰り返してきました。これも優れた学習法ですが、人によっては復文学習法が合っていると思います。
以下、具体例を記します。
まず、Miki dances happily.を「ミキは楽しそうに踊る」と日本語に訳す。訳は必ず紙に書きだす
続いて、自分の作った日本文を模範の「和訳」と比べる。間違っていたら、赤で修正する。
次に、日本文からもとの英文に復元する。
今後の英語指導で瞬間英作文と復文学習の2本立てでいくことにしました。果たしてその効果は出るかどうか?今から楽しみです。

英語を理解するための有効なツール「文型」

英文法の基礎中の基礎です。当塾では品詞とともに文型を、見抜けるようになるまで、徹底的に指導しています。
●第1文型(SV)「SはVする」
●第2文型(SVC)「SはCである」(be動詞を使うとき)、「SはCになる」(一般動詞のbecome系)、S=Cが成り立つC(補語)になるのは名詞か形容詞
よく使われる動詞はbecome,get,grow,keep,look,feel,smell,sound,seem,taste
●第3文型(SVO) 「SはOをVする」動詞は他動詞。他動詞は目的語があとに続く。
Oになるのは名詞(名詞、動名詞、不定詞の名詞的用法、名詞節)
●第4文型(SVO1O2) 「Sは01にO2をVする」。目的語が2つある。
01は人や動物 O2はモノやコト 
よく使われる動詞はgive,lend,send,show,tell,teach,buy,make,cook,ask
●第5文型(SVOC)「SはOをCにする」。(make系)、「SはOをCだと思う」(think系)
O=Cが成り立つ
よく使われる動詞はmake,let,think,have,call,find,keep,name、see,hear,watch,notice,find)
動詞は使役動詞と知覚動詞を含む。

自著の「すばやく英作文」に名詞構文と無生物主語を追加!!

私オリジナルの「すばやく英作文」に新たに18章「名詞構文・無生物主語」の40例文を追加しました。
「名詞構文」とは、動詞や形容詞を名詞にして、名詞を中心とした構文です。英語では名詞が多用されたり、動詞が名詞化された形で使われることがよくあります。
「無生物主語」は人や動物以外の「無生物」を主語にして、「何かが人に~させる・させない」というような意味を表します。英語では無生物が主語になることがよくあります。無生物を主語に使うことで、明確・簡潔に書けます。無生物主語は、日本語にない英語特有の表現のため、和訳する場合は無生物主語を副詞句のように解釈し、目的語を主語として考えると日本語らしい表現になります。
以下、18章から日本文と英文を載せます。
●名詞を使った構文
1.トムはスペイン語も流ちょうな話し手だ。
2.彼女は自分の無実を主張した。
3.彼は背が高いので人ごみの中で目立つ。
4.彼はその結果にとても満足している。
5.彼女がその事実を否定したのには驚いた。1. Tom is a fluent speaker ofSpanish.
2. Heinsisted on her innocence.
3. Hisheight makes him stand out in a crowd.
4. Theresult was a great satisfaction to him..
5. Herdenial of the fact surprised me very much.
●無生物主語
22.このバスに乗ると東京駅に着きます。
23. 私たちは交通渋滞で時間通りに着けなかった。
24. ヘルメットがあれば、頭を傷つけずにすむ。
25.膝をけがしたので。彼女はスピードを出せなくなった。
26.このメーターは、温度を華氏で表示する。
22. This bus will take you to the Tokyostation.
23. The trafficjam prevented us from arriving on time.
24. A helmet keeps us from hurting your head.
25. The knee injury robbed her of herspeed.
26. This meter tells you thetemperature in Fahrenheit.

中高生の英語力調査結果が公表。中3は47%・高3は46%が目標に到達
文部科学省は、全国の公立中学、高校などを対象にした2021年度の「英語教育実施状況調査」の結果を公表した。
政府が目標とする水準の英語力を持つ生徒の割合は中学3年が47.0%、高校3年が46.1%と向上したが、いずれも2022年度までに達成を目指す「50%以上」には届かなかった。
中3は中学卒業レベルの英検3級相当以上の英語力がある生徒の割合は、前回の2019年度調査から3.0ポイント増の47.0%だった。
 また、英検準1級以上に相当する資格を取得済みの英語教員の割合は中学校が40.8%(前回比2.7ポイント増)、高校が74.9%(同2.9ポイント増)だった。
せめて、高校の英語教師は、英検1級程度の英語力を身に着けてほしいと思う。そうした教師が授業に当たることが英語力アップにつながると思う
英会話クラブに参加して、英語で語り合いました。使った教材をアップしました。
昨日、新潟県民会館であった新潟英会話クラブで初めて参加してきました。
このクラブは社会人、学生、主婦だけでなく年齢も幅広くさまざまな業種、世代で英語を勉強したい方のために開催されている低価格の英会話勉強会です。参加費は500円。
クラブでは自己紹介の後、グループに分かれて、自己紹介、時事英語の記事の音読とディスカッション、最後にマンツーマンでのフリートーク。自分自身のスピーキングスキルをアップするために参加しました。
ここで使った教材をアップしました。いいアウトプットの機会になりました。
オンライン英会話「ワールドトーク」講師に採用されました。
一昨日、オンライン英会話サービス「ワールドトーク」の講師に採用されました。ここの講師はすべて日本人で、予約制で英語レッスンを提供しています。
採用されるにあたって、三段階の審査を受けました。一次は書類審査、二次は動画による面談、二次審査が合格した後、最終の三次審査を受けました。三次でSkypeを使い、模擬レッスンを行いました。
採用率は応募人数の約10%だそうで、良く合格できたと思ってます。
今まで、もう一つのオンライン英会話「NativeCamp」で過去2年半、レッスンを3,300ほど行ってきた経験・ノウハウが役立ちました。
5月19日が初デビューです。今から期待でワクワクしてます。
オンライン英会話での指導経験は英語塾で十分にいかします。
英会話に興味のある方は以下のワールドトークのサイトを見てください。
https://www.worldtalk.jp/home/

新潟市に移動して、英語塾を再開しました。それに伴い、塾生募集のチラシを以下のように更新しました。

募集チラシ表面
募集チラシ裏面

新潟市に移動して、塾を再開しました。

4月17日に鹿児島から新潟市の一軒家に引っ越しました。
4月20日には英語塾を再開しました。鹿児島時代のオンラインでの生徒はそのまま継続です。新たに、対面式の生徒を募集中です。

卒塾生からうれしいメッセージ
昨年4月から1年間、塾生だった高2生のR.K.君。私が新潟県に引っ越すので先月末で塾を退会しました。塾で指導を受けている間に、英語が好きになって成績が上がったそうです。
その彼から以下のうれしいメッセージが届きました。

「1年間という短い間でしたが、大変お世話になりました。成績も少し上がり、英語が嫌いな教科ではなくなりました。大変感謝しています。高3生になって、英語の成績がまだまだ低いので上げていきたいです。
遠くに行かれてしまいますが、お体の方をお気をつけください。本当にありがとうございました。」

入試まであと11ヶ月。これからもがんばって来春には念願の国立大工学部に合格することを祈ってます。

卒業した塾生からコメント

 オンラインで週1回指導した福井県の高校生Y.K.君。名古屋大学理学部に先月合格後も、文法を集中的に指導して、今週火曜に終了しました。4月1日に名古屋に引っ越すそうです。彼からうれしいコメントをもらいました。
「授業を受けて、高校ではあまり詳しく習わなかった文法事項を深く理解することができたのが良かったと思います。また、参考資料等もわかりやすかったです。」
彼は大学で宇宙工学を専攻するそうです。英語を使うことが多くなると思いますが、彼なら英語力をされに磨いていくことでしょう。
がんばれK君

塾生、英検2級と3級に合格
塾生のS君(高1)とI君(中2)がそれぞれ英検2級と3級に合格しました。
ふだんの授業に加えて、英検対策で、S君には2次試験の面接の模擬を、I君には「7日間英検3級予想問題ドリル」を使った指導をしました。
S君は長野県在住なので、彼の授業はZoomを使ったリモート形式です。
努力のかいあって、二人とも一発で合格しました。
次は準1級と準2級をそれぞれ目指すそうです。
市民講座「Let's Enjoy English」で市からお礼状
私が講師をした鹿屋市の市民講座「Let's Enjoy English」に対して、公民館長から丁寧な礼状が先日届きました。
受講者は少なかったものの、みなさん最後まで楽しく受けられ、今後の英語学習の継続につながったかと思います。
この講座は、私が鹿屋市に提案して、受け入れてもらいました。やって良かったとしみじみ思ってます。
4月に故郷の新潟市北区に引っ越しますが、また同市に持ちかけて市民対象の英語教室を実施します
社会人の塾生、英語を習得して海外勤務に
知人の福岡市在住の会社員INさん(32歳)に対して、昨年4月から11ヶ月間、Zoomを使ってオンラインで、週1回英語を指導してきました。2月27日が最後のレッスンでした。
彼はこの間、レッスンを一度も休むことなく、英語学習に取り組んでいました。毎朝、早く起きて出勤前に英語を勉強する習慣をつけました。
その結果、最近では毎回行う小テスト(単語、熟語、文法)はほぼ満点を取るほどに英語力が伸びました。
2月27日に受けたTOEICについて、「手応えは今までで一番あったと思います。」とうれしい報告。
以下は彼から寄せられた感想です。
「現在、海外に支社がある企業に勤めてます。長い間、英語から離れていたので、どのように学習したらよいか分かりませんでした。テキストを購入して学習しても長続きせず、英語力は全くつきませんでした。
そこで、昨年4月から、山﨑先生からご指導いただくようになり、やるべきことや課題が明確になりました。
コツコツ学習に励んだ結果、語彙力や文法力が格段にアップし、今では長文の精読に取り組めるほどになりました。
特に効果がスゴいと思ったのは「瞬間英作文」です。通勤中や空き時間に取り組んだ結果、簡単なフレーズが自然と口をついて出でくるようになりました。
何よりも良かったのは、私が英語を勉強している姿を2人の娘(小学2年生、幼稚園年中)が見ていたことでしょうか。この4月から海外支店への転勤が決まりましたが、彼女たちは、海外での生活や英語学習にとても興味を示してくれてます。
あとは実践あるのみです!自分独りでは絶対に続かなかったと思います。山﨑先生には11か月間ご指導いただき本当にありがとうございました。」
がんばれ!!
街中で見かけたちょっとおかしな英語表現
自転車でよく通る道路沿いにあるケーキ屋さんの看板で気になる英語表現を見かけました。
店休日のお知らせで[CLOSE」と書かれた板がかかっていました。Closeの品詞で動詞は「店などの営業を終了する、閉業する」しかなく、「閉じている、休み中」という形容詞はありません。
そこで、「店休日」を知らせたいなら「Closed」という過去分詞を形容詞にした品詞を使ったほうが適切でしょう。
「営業中や開店中」はOpenという形容詞がそのまま使えます。
また、開店時間と閉店時間については、動詞のopenとcloseがそのまま使えます。
いずれにしても大したことではありません。

カナダの大学に留学した塾卒業生、奮闘中!!

カナダの大学に留学した元塾生、奮闘中!!
昨夜遅く、元塾生K君の母からメールが来ました。
彼のことは昨年9月に私のFBで2回紹介しました。
昨年4月から9月半ばまで、週1回、英語を個人指導しました。
その間、彼はひたむきに単語・熟語を覚え、英文法を学び直し、半年の短期間で英語がメキメキ上達し、9月末には念願のカナダの大学に進学しました。
その後どうしているかと思っていたら、昨夜、彼の母から以下のメールが来ました。
「お久しぶりです。お元気でしょうか?
(息子の)Kからはほとんど連絡はきませんが、エージェントさんから連絡があり、Kがこの短期間で上級の進学クラスにレベルアップし、非常に頑張ってますよ!とのことでした。
先生との出会いが息子に英語の素晴らしさを教えて下さいました。
彼が先生にもっと早くに出会っていたらと思います。
Kは今、自分の夢実現の為に必死に努力しているようです。
ずっと温かく見守って頂けたらと思います。
いつか帰国する機会がありましたらお会いしに行きます!」

鹿屋市の市民講座「Let's Enjoy English」を修了!!
私が講師をした鹿屋市の市民講座「Let's Enjoy English」が本日13日の8回目をもって修了しました。昨年6月から毎月1回の教室には30代から70代までの男女14人が受講しました。
内容は、私が作った「瞬間英作文」を使って、その場で会話文を作るトレーニングを前半に行い、後半は英語による雑談でした。脳をフルに使って英語を話すので、みなさん終わるころにはいつもヘトヘトでした。
講座の成果は、受講生のほとんどが基本的な英会話を何とか話せるようになったことです。
終了時に受講生の一人から以下の感想をいただきました。
「テキストの『瞬間英作文』を参考に英語の雑談を一心不乱にやるので最後は頭が芯から疲れました。講師の丁寧な指導のおかげで、何とか英会話ができるようになりました。文法や英語上達のコツや参考資料も教えてもらいました。他の受講生と月に一度会えるので頑張れました。」
修了式では感想、成果、今後の抱負を話してもらいました。みなさん、せっかく少しは話せるようになったので、今後もなんとか英語を続けるとのことでした。継続してコツコツやるのと覚えるまで何度も反復することが英語上達の秘訣です。
塾生が名古屋大学理学部に合格
昨年秋からオンラインで週1回英語を指導している福井県の高校生K君が難関の名古屋大学理学部にみごと合格しました。
1月に受けた共通テストの英語(ともに100点満点)は、リーディングが89点、リスニング80点と高得点をたたき出しました。
英語は不得意科目だったそうだが、文法と長文解釈を中心に指導してきた効果がありました。
大学入学後はTOEICや英検にチャレンジする計画だそうです。
宇宙工学を専攻したいそうで、この分野は高い英語力が必須なので、今後もずっと英語を学んでいくそうです。
がんばれ!!
すばやく英作文1章助動詞英文の音声
サンプル用に1章「助動詞」をアップロードしました。ZIP形式に圧縮してます。ダウンロードした後、クリックすると解凍されて、MP3の音声ファイルになります。クリックすると音声が流れ出します。
「すばやく英作文」バージョンアップ!!音声ファイルも利用可能に
昨年初めから、自作の「すばやく英作文」を使ってオンラインで英語のレッスンをしてきました。
その後、改良を加えて、これの新バージョンが完成しました。日本文とその英訳文の2部構成です。
内容は高3までに習う英文法を網羅し、文法の項目ごとに834の例文から構成されています。
このたび、例文の音声データが利用できるようになりました。
これを使ってオンラインでレッスンを受けながら、音声データをダウンロードして音読やシャドーイングを繰り返して、聞く力と話す力をつけることができます。
レッスンで「すばやく英作文」の例文(日本語と英語)の音読・暗唱と英文のナレーションと使った音読・シャドーイングで英語を話すスキルを効率よく身につけることができます。
サンプルとして、この画面の上部に「1章助動詞」の英文ナレーションファイルをZip形式で圧縮したのをアップロードしました。ダウンロードして、解凍後、聞くことができます。
オンラインで「すばやく英作文」のレッスンを受ける方には1章から17章まで全章の日本文、英文、英文のナレーションを提供します。レッスン受講者には無料で提供します。
メールかLINE(私のIDはCharlie4830)でお問い合わせください。
共通テストの英語を解いてみました。
先日の共通テストの英語問題と正答をダウンロードして、さっそく解いて答え合わせをしました。
文章と設問で33ページ、問題数は48コもあって、これを80分で解かねばなりません。つまり、1問につき、1分以内で解答しなければなりません。まさに時間との戦いです。私も受験生と同じ条件の80分で解いてみました。
結果は48問中44問が正解でした。満点をねらってましたが多少ガッカリ。間違いがあったのは本番のように集中できなかったからでしょうか。
昨年と同じレベルだと全体平均は50点台後半点かと予想します。平均点は21日に公表されるそうです。
共通テストの問題と正答は以下のウェブサイトからがダウンロードできます。
https://www.yomiuri.co.jp/nyushi
日本対訳付きの平易な洋書にチャレンジしよう!!
社会人の塾生3人に対して、語彙力と文法力をある程度つけたので、昨年秋にこの本の購読を勧めました。現在、全員が挫折することなく読み進めています。
なぜこの本にしたのか。理由が3点あります。
まずはアメリカの今までの歴史がひと通り学べること。
2番目は、小学生向けなので平易な文法と簡単な単語を使っているので、英語が多少こなせる人なら無理なく読められること。
3番目は、左ページが英語で右ページが日本語訳なので、辞書をひく手間が省ける。
英語上達の基本は読む力をつけることです。
これなら途中でつまづくことなく最後まで読み進めることができると思います。
この本をきっかけに英語の本、新聞やマガジンにチェレンジしてほしいです。
塾生2人が共通テスト受験!!
今日は共通テスト1日目。午後3時過ぎから英語の試験です。
英語はリーディングが5時10分から80分、続いてリスニングが60分で合計2時間20分の長丁場。
塾生2人(名古屋大学と鹿児島大学志望)が受けます。
昨年4月から週1回、彼らに指導してきました。
ともにコツコツ努力してずいぶん英語力が伸びたので、高得点が期待できそうです。
私も今からドキドキです。
英語は発音も大事!!
 NHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の「安子編」でヒロインを演じた上白石萌音さん(鹿児島県出身)。昭和初期にラジオ講座で英会話を学ぶ女性の役を演じてました。英語教育者の私も、興味を持ってこのドラマを観ていました。
 後半部分になるとネイティブスピーカー並みに話していました。多くの日本人が苦手な「R」「V」,「F」「TH」の発音は完璧でした。抑揚やアクセントもほぼパーフェクトで、思わず「うまい!」とうなったほどです。
 彼女が英語が堪能なのは、小学生の時から継続して英語の勉強に励んできたからだそうです。ちなみに彼女は高校の時に英検2級に合格しています。
 上白石さんを見ると、女優やタレントも、ただ美人だけではなく、プラスアルファ語学力とコツコツ努力することが必要条件になってきています。
 私はアメリカへの留学当初、英語の発音がひどくて、なかなか相手に話が通じませんでした。そこで、指導教授の秘書(元学校教師)から数か月間、徹底的に発音を指導してもらい、自信がつき、英語で相手に通じる用意なりました。
 中学校や高校では発音をほとんど指導してないのが現状で、塾生も入会当初は英語の読みが全くできてないがほとんどです。そこで、塾では、英文を必ず音読させ、発音やアクセントをそのつど直すようにしてます。また、希望者には発音指導を徹底的にやってます。

 塾での英語指導やオンラインでのフリートークにおいて、自分の考えを表現するのに。「I think」 しか使わない生徒が多いです。
 日本語では「~と思う」と一言でよく、それを毎回「I think」で言うのは簡単です。だが、英語では「思う」を、その度合いやニュアンスの違いにより、類語や表現で使い分ける必要があります。
 様々な表現を身につけて、「Ithink」を多用しないことで、伝え方の幅を広げることができるうえ、面接試験や英作文での評価点アップも期待できます。
 以下、例文を使いながら「~と思う」の様々な表現を紹介します。
I believe that he said he will be working from home today.
 彼は今日自宅勤務だと言っていたと思う
I strongly believe that we should go with the original plan.
 元のプランで行くべきだ、と強く確信しています。
I feel confident that she will be an excellent manager. 
 彼女は優秀なマネージャーになるということを確信しています。
I feel that the candidate may be overqualified for this position.
 その候補者はこのポジションには役不足だと感じます。
I'm convinced that this is the best of all the options.
 これがすべての選択肢の中で最も良いと確信しています。
I am sure that this news has brought much happiness to the people of Japan.
 このニュースが、国民全体がたくさんの幸福をもたらしたことと思います。
I suppose that we won't have a year-end party again this year.
 今年も年末のパーティは開催されないのではないかと思います。
In my opinion, this issue is a significant breach of confidentiality.
 私の考えでは、これは重大な守秘義務違反です。
It seems to me thence misunderstood his comments.
 彼女は彼の発言を誤解したように私には思えます。
Based on my experience, December is a slow period for hiring.
 私の経験から言いますと、12月は採用活動が停滞する時期です。
Tothe best of my knowledge, she’s hard to please.  
 私の知る限りでは、彼女は気難しい。
As far as I know, we haven't had any interns in our department.
 私に知る限りでは、われわれの部署ではインターンが働いたことはありません。
 自信のないときや自分の形からの意見を言いたいときは以下のような前置きもできます。
I may be wrong, but there seems to be a calculation error in the stats.
 間違っているかもしれませんが、その統計数字には計算間違いがあるようです
上記以外にもネイティブが「I think」の代わりに使う以下のような表現があります。
・I'd say ~.       ・As far as I'm concerned, ~.
・The way I see it, ~.  ・It seems to me that ~.
・To me, ~.       ・From my point of view, ~.
・Honestly speaking, ~.  ・Personally speaking, ~.
 これらは「I think」のニュアンスに近く、そのまま代替えとして使えます。
 「「思う」の英語|thinkばかり使わない!12種類の使い分けや表現例」というタイトルの以下のウェブサイトも参照してください。 https://mysuki.jp/english-think-suppose-27307

最近高まる英語熱
12月6日付の読売新聞の解説欄に「時代が動く 英語熱高まる」という記事があった。
 現在放送中のNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」はラジオ英語講座と歩む女性の物語。生きるためのスキルだった英語は今や自己実現の手段となっている。
 英語のオンライン授業やスマホのアプリが普及して、実戦的な英語が学べるようになった。私も現在、オンライン英会話「ネイティブキャンプ」と自分の英語塾で遠隔地に住む生徒にオンラインで英語を教えている。
 今後は、能動的に国際社会に参加する姿勢が求められるだろう。それには英語力が不可欠だ。
 ところで、昨年から出版業界で注目されているのが英語新書ブームだ。今年9月に出た「シンプルな英語」(講談社)はユーチューブの速度調整機能を使ったリスニングの訓練法などを紹介していておすすめの英語教材だ。他に、数か月前に紹介した「英語独習法」(岩波新書)や「英語の読み方」(中公新書)もおすすめだ。
音読のすすめ
 英文を速く読めない理由の一つは、英文を前から読んでいかずに日本語の語順で英文を前後しながら単語を追っていくからです。英文の音声をたくさん聞くと、前から英文が理解できる思考回路を作ることができます。同じ文を何度も音読することで、前から順に英語を理解する癖をつきます。
 英検やTOEICのリーディング問題対策でも効果的なのが音読です。音読することで右から左に流れるように英文を読めるようになります。音読は英語脳を育てるのに非常に有効です。ただなんとなく声に出して読むだけだとあまり意味がありません。音読する前に、単語の意味や文の構造をしっかり把握しておきましょう。この状態で繰り返し音読することにより、知識を定着化し、英文を読むスピードが上がってきます。
 私の塾では生徒に英文を徹底的に音読する訓練をしています。文章を音読できたら次はシャドーイングを徹底してやらせています。慣れてくると驚くほど滑らかに英文が出てくるようになり、読解力がついてきます。
英語学習を楽しむシニアが増加中
今朝の読売新聞のくらし欄に「英会話を楽しむ」という記事が載っていた。最近、英語学習を趣味で楽しむシニアが増えているそうだ。
 ある研究結果では、2か国語を操るバイリンガルは、1か国しか話せない人よりも認知症の発症が4年遅れるそうだ。英語学習は脳の活性化が期待できる。
 現在、鹿屋市の市民講座で英語を教えているが、受講生の平均年齢は60歳ほどで、最高齢は75歳。みなさん楽しんで学習されている。
 英語塾では英語を学び直す大人が増えていて。今では15人いる受講生の9人は成人で、彼らの大半はZoomによるオンライン受講だ。
 受講目的は「趣味として英語を楽しみたい」「TOEICや英検対策」「海外転勤が決まったので英語力をアップしたい」「大学の編入学試験の英語対策」「民泊をやっているが、将来の外国からの客の増加に備えて」などさまざまだ。

遠隔オンライン授業を実施中

「この英語塾に通いたいけど、自宅から遠く離れている」という方のために「個別対応のオンライン授業」を展開中です。現在、7人(東京都1、長野県2、福井県1、愛媛県1、福岡県1、鹿児島県1)がZoomを使ってオンラインで受講しています。
●オンライン授業の特徴
① 直接の指導
 映像授業ではなく、1対1もしくは1対複数で、ZoomやLINEを使ってオンラインで授業が受けられます。
② 教室と同じ授業!
 チャーリー英語塾の教室での授業をそのまま自宅で受けられます。
教材も同じものを使用します。課題も教室での授業と同じです。オリジナルの教材がたくさんありますが、これらは郵送もしくはネット経由で提供します。
③ 準備はカンタン
 準備するものは、ネットの接続済みのパソコン
ノートパソコン(だいたいマイク付きカメラがついてます)かデスクトップパソコン(外付けカメラ(数千円程度)が必要です)。パソコンがなくてもスマホかタブレットでも可能です。毎週決まった日時に行うので、塾に通っている感覚で受講できます。
④ 講師
オンラインに慣れた、チャーリー英語塾のベテラン講師山﨑が指導します。

卒業塾生の声

今年4月に入会した社会人のSさん。TOEICの点数を上げるべく、毎週熱心にレッスンを受けていました。最近、出身地の病院の事務職に就職が決まり、鹿屋市を離れることになり、当塾もやめました。残念ですが彼の前途を祝したいと思います。以下。彼のコメントです。
「短い間でしたが大変お世話になりました。今までちゃんと学べなかった文法を学ぶことができて、とても勉強になりました。またお世話になることがあるかもしれませんのでその際はぜひお願い致します。今後ともどうぞよろしくお願いします。」

コンマ一つで大きく違う。

今回も英文法に関する問題です。
①と②を訳してみてください。
①I have a son who lives in Nagano.
②I have a son, who lives in Nagano.
これら2つの英文の違いはコンマがあるかないかだけです。
さて、「他にどこに(別の)息子さんが住んでいますか?」と聞かれるのはどっちの文でしょうか?

 答えは①です。
これらは関係代名詞のwhoを使っていますが、①は関係代名詞の前にコンマを置かない「限定用法」、②はコンマを置く「継続用法」と呼びます。
このコンマの使い方を知らないと困ります。訳すと、
①私には長野に住んでいる息子がいます。
②私には息子が一人いますが、彼は長野に住んでいます。
コンマ一つといえどもおろそかにはできませんね。

同じifなのに違った意味に

英語を正しく理解しているかどうか知るには、訳してみる以外に方法はありません。「訳す」という作業は英語を学習するうえでとても大切です。誰でも知っている英単語を使った短い英文を2つ紹介します。似た文ですが意味は全く違います。訳してみてください。
①I will study if it rains tomorrow.
②I will study if it will rain tomorrow.
【正しい訳】は
①もし明日、雨が降ったら、勉強します。
②明日雨が降るかどうか、調べます。
①のifは時や条件を示す副詞節を導きます。この場合、明日という未来のことを現在の時制で表します。
②のifは「~かどうか」を意味する名詞節をつくります。
 こうして比べてみると英語って面白いですね!

英文法の基礎中の基礎の文型説明文
英文法の基礎中の基礎である5文型の説明文を作りました。
以下を使って塾では文型を説明しています。
●第1文型(SV)「SはVする」
●第2文型(SVC)「SはCである」(be動詞を使うとき)、「SはCになる」(一般動詞のbecome系)、S=Cが成り立つC(補語)になるのは名詞か形容詞
よく使われる動詞はbecome,get,grow,keep,look,feel,smell,sound,seem,taste
●第3文型(SVO) 「SはOをVする」動詞は他動詞。他動詞は目的語があとに続く。
Oになるのは名詞(名詞、動名詞、不定詞の名詞的用法、名詞節)
●第4文型(SVO1O2) 「Sは01にO2をVする」。目的語が2つある。
01は人や動物 O2はモノやコト 
よく使われる動詞はgive,lend,send,show,tell,teach,buy,make,cook,ask
●第5文型(SVOC)「SはOをCにする」。(make系)、「SはOをCだと思う」(think系)
O=Cが成り立つ
よく使われる動詞はmake,let,think,have,call,find,keep,name、see,hear,watch,notice,find)
動詞は使役動詞と知覚動詞を含む
元塾生のIさん、カナダの大学生活をスタート!!
Iさんのお母様から以下の嬉しいメッセージをいただきました。無事、ホームステイ先で新生活を開始したそうです。写真は彼から送られてきた部屋の写真です。家具とベッドが揃っていてすぐに生活できます。
「ご連絡をしようと思いながらせずに申し訳ありません。
短い間でしたが本当によくして頂き感謝しております。
またこんな嬉しいメールを頂けるなんて涙が溢れます。
今は寂しさでいっぱいですが、頂いたメールで元気になれました。
そんな風に仰って頂きありがとうございます。
連絡はなかなか来ずです。二十歳の男の子だし仕方ないかと諦めてます。
今日、ホームステイ先の部屋の写真が1枚送られてきました。
何一つ言葉がないLINEでしたが嬉しかったです。
帰国の際はぜひお伺いさせて下さいね。」
TOEICで語彙と文法が大きく伸びた。
先日紹介した塾生のIさん(32歳、男性)のTOEIC試験の結果について詳しいシートを送ってもらった。2019年10月に受けたテストスコアはリスニングが305、リーディングが190で合計495だった。当塾で5ヶ月受講して受けたリスニング310,リーディング265で合計575。前回から80アップした。その内訳を分析すると、「語彙が理解できる」と「文法が理解できる」の2つが伸びていた。リスニングと英文読解はまだまだだが、彼の頑張りからみると、これらの苦手を多少は克服して、12月に受けるTOEICでは600点台半ばに届くことが期待できそうだ。
4月に入会したIさん、英語力をつけてカナダの大学に進学!!
今年4月に私の英語塾に入会したIさん(20歳)は、北米の大学留学を目指して鹿屋市内の受験予備校で英語を学んでいた。
運よく、今年3月には、9月からのカナダの大学への入学が決まった。だが、この予備校では、英語がほとんど上達しなかったそうだ。
そこで、当塾で、週1回指導を受けてきた。授業では語彙力と英文法の強化、それに瞬間英作文でのスピーキングに力を入れた。
始めたころは語彙が乏しく、文法もめちゃくちゃ、英会話もリスニングもボロボロだった。だが、毎回、単語・熟語と文法の小テストを受け、弱点を補強し、毎回の課題や宿題を完ぺきにこなすなど、一度も休むことなくがむしゃらに学習したことで6ヶ月間で驚くほどに英語が伸びた。
これでカナダの大学での授業には何とかついていけるだろう。
以下、彼からのコメント・感想をそのまま掲載する。
「留学までの限られた時間の中で的確な知識とスケジュールで指導していただきました。ゼロに等しかった私は(教材の)「英単語ターゲット1900」、「英熟語ターゲット1000」、「基礎英文法問題精講」を何度も反復して習得し、総合英語「Evergreen」を何周も繰り返して学習し、最後には、センター試験レベルの問題を満点近くとれるほどに成長できました。留学に向けて良い準備ができたので、とても満足しています。ありがとうございました!」
本当によく頑張りました。講師冥利につきます。



入会5ケ月にしてTOEICスコア80点アップ!!
今年4月に入会したI氏(会社員、32歳、男性)はアメリカ支店への転勤がほぼ決まっている。会社からは転勤までに英語力をある程度つけるよう強く言われている。
英語は大学受験で人並みには勉強したが、それ以降はほとんどやっていなかったそうだ。
2019年10月に初めてTOEICを受けたが、スコアはリスニングが305、リーディングが190で合計495。
TOEICのスコアを上げるべく、私の英語塾に入会し、週に1回休むことなく英語を学び続けている。
内容は、単語・熟語の暗記、文法の一からのやり直し、瞬間英作文。文法では文型と品詞を徹底して指導した。毎週出される宿題は必ずやってきた。毎回の小テスト(文法と単語)はいつもほぼ満点。8月にはTOEIC対策の特別指導をした。
努力のかいあって、先日に受けたTOEICのスコアはリスニング310,リーディング265で合計575と80もアップした。本人は600超えをねらっていたが、5か月ほどの短い学習期間では上々の出来だ。
彼は今年12月にもTOEICを受けるそうだ。今度は650点超えを目指している。彼の頑張りからすれば来年末までに800超えは可能だろう。
早口言葉で英語の発音を改善し、速く言えるようになろう!!
英文の一つひとつのワードを早く正確に発することを意識させられる英語の早口言葉tongue twisterは、とても良い英語の発音練習です。以下、そのいくつかを紹介します。                        Peter Piper picked a peck of pickled peppers.
A peck of pickled peppers Peter Piper picked.
If Peter Piper picked a peck of pickled peppers?
Where's the peck of pickled peppers Peter Piper picked?
Silly Sally swiftly shooed seven silly sheep.
The seven silly sheep Silly Sally shooed
Shilly-shallied south.
These sheep shouldn't sleep in a shack;
Sheep should sleep in a shed.
The sixth sick sheik's sixth sheep's sick.
She sells seashells by the seashore.
新学期の生徒募集!!
いよいよ2学期がスタートします。
チャーリー英語塾では小学生から一般まで広く生徒を募集しています。
新学期に向けて、面談と授業の体験にいらっしゃいませんか?
授業形式は数人までの個別や個人指導です。
時間や曜日はご希望に合わせます。
対面以外にZoomを使ったオンライン指導も受けられます。
面談希望の場合、ホームページの「お問い合せ」からのメール送付か直接電話(090-1167-4244)をお願いします。
オンライン英語講師で3千回レッスン達成
一昨年11月末にオンライン英会話「Native Camp」の講師になってから、昨日で3,000レッスンを達成しました。
レッスン内容は、フリートーク、英文法、英検二次試験対策、TOEIC対策、時事ニュース、5分間ディスカッションなど多岐に渡ってます。
始めた頃は慣れてなくて、2や3など低評価を時々つけられましたが、最近ではほとんどの受講者が最高の5をつけてくれています。よって、最近100回のレッスンの評価平均は4.99です。
レッスンは自分にとっても大いに勉強になっています。
現在、英語塾でもZoomを使ってオンライン授業を提供しています。5人の生徒がオンラインで授業を受けています。
遠隔地で対面が難しい人はオンライン授業の検討をぜひ
塾生が今週末にTOEIC受験
今度の日曜(8月22日)に塾生のIさん(32歳、社員)が2度目のTOEIC試験を受ける。昨年受けた1回目は、スコアは490点だった。
当時は何をどうやったらいいか分からなくて手探りの勉強だったので、ほぼカンで解答したそうだ。
でも、今年4月に入塾して以来、実に熱心に取り組んでメキメキと英語力がついてきた。
8月に入って,TOEIC対策の特別授業を3回やった。使った教材は写真の3冊。
単語は4月から2周した。公式問題集は塾では使用せず、リスニング問題をシャドーイングできるまで繰り返すように指南した。
特別授業では「文法問題でる1000問」だけをやった。問題を事前に解いてもらい、授業では答え合わせと間違った問題の解説を行った。よくがんばって、1000問を最後まで何とか解き終えた。
これだけやったので、600点台後半は取れると確信している。適切な教材と効率のいい学習が得点アップの秘訣だ。はたして結果はどう出るか?
塾生の夏休み課題
英語塾で学んでいる高校生、浪人生および社会人の7人に夏休みの課題として、写真の教材のいずれかを英語のレベルに合わせて入門編か基礎編のどちらかで購入してもらいました。
中学、高校で英文法の学習が適当だったため、英語が伸びてない人にはとても合った内容です。
英文法の基礎を築きたい、再構築したい人には最適です。問題はたくさんの赤マルがつくように問題の形式や配列が工夫されています。
塾生には問題をすべて解いてもらい、8月末にこちらでチェックするので解かざるを得ません。
どれほど英語力を伸ばしてくれるか楽しみです。
英語でほめ言葉をたくさん使おう!!
日本人は人をほめることが苦手であまりほまないが、英語圏では先生も親もコーチもよくほめるのが当たり前だ。ちょっとしたことでも気軽にほめる。それで自己効力感が高まる。ちょっとしたことでもほめて伸ばしてやることがだいじですね。では英語圏の小学校でつかわれるほめことばを紹介しよう。数が多いのはODOROKIDA.
Well done!「よくできたね」「よく頑張ったね」「よくやったね」
Fabulous! 「信じられないくらい、すばらしい
Fantastic! 「とてもすばらしい」「すごいね」
Excellent! がんばったとき、せんせいがほめてくれる「すぐれていて すばらしい」
Amezing! ビックリという意味で「びっくりするほどすばらしい」
Awesome! 「カッコいい」「すごくいい 最高!」
Brilliant! 「すごくいい、すばらしい」最高のほめことば
Good Job! よくつかうほめことば「いいね、いいぞ、うまい」
Perffect!「すごいじょうず」
You are genius! 天才という意味「君は天才だよ」「あなたは非凡な才能がある」
Keep it up! 日本語で言ったら」「がんばれ」の意味。「この調子でがんばれ」
他にもwonderful!「すばらしい」、Terrific!「すごくいい」、SUPER!「すごい!最高!」などがある。
多くの塾生が英検とTOEICを受験
当塾の生徒の多くが来月から10月にかけて、英検やTOEICを受けることになった。英検は準1級、2級、3級、4級,TOEICは3人が受ける。彼らには試験対策で通常授業もしくは特別授業で指導している。基本は語彙力の強化、文法の学習それに過去問の徹底解答。
講師はどちらも過去に受け、好成績を収めている(英検1級合格、TOEIC955点)うえ、過去の数十人の指導実績がある。英検やTOEICの対策で短期間授業も可能です。ぜひお問い合わせください。

英語の学び直しは文法から
「英語はいろいろやっているが、さっぱり上達しない」「TOEICや英検のリーディングの点数が上がらない」などの声をよく聞きます。その解決法は語彙力とともに文法力をつけることです。
英語塾では文法を徹底的に指導しています。特に品詞と文型の理解力を伸ばす指導をしています。
写真は私が自分の勉強と塾での指導で使っている文法書です。写真左のEvergreenは前身のForestを含めて、10周以上繰り返し学習して、今はどこに何が書いてあるのかわかるほどです。くどいほど何度も繰り返したおかげで文法が頭に叩き込まれ、英検1級を取得し、TOEICのReadingで高得点を取ることができました。
他の文法書は、文法で分からないことがあれば、その都度何冊か参照しています。
今では英文法指導においては絶対的な自信があります。
文法力を付けたい、もしくは文法を学び直したい人はぜひ当塾においでください。
英語学習で定期購読
英語学習の一環で、写真にある3つの教材を定期購読して、時間を見つけて読んだり、音読してます。
・「The Japan Times alpha」はジャパンタイムズが発行する、週刊の英語学習紙です。その週に起きた重要なニュース、世界中のトレンドなどの英文記事を無理なく読み切れるボリュームで掲載。和訳・解説付きなので、辞書をひく手間を省いて効率的に英語表現をインプットでき、日本や世界の「今」を語る英語力をつけるのに最適です。月1250円です。郵送で来ます。購読を勧めます。
・月刊誌「NATIONAL GEOGRAPHIC(ナショナルジオグラフィック英語版)」は幅広い内容の記事と美しい写真で楽しませてくれます。英語学習のために定期購読をしていますが、記事だけでなく美しい写真も楽しみの一つです。記事の内容のジャンルが幅広く、自然、文化、歴史だけでなく動物も取り上げられていてグローバルな視点を身につけながら、英語読解力も向上できる一冊です。
・「現代ビジネス英語」はこの3月に終了したNHKラジオの「実践ビジネス英語」の後継となる、杉田敏氏の新シリーズで、内容、語彙ともに今望みうる最高レベルのビジネス英語テキスト。ニューヨークの「今」を取り上げたビニェットで、本物の英語力を身につけらます(音声ダウンロード付き)。今夏号は英語の音声解説がさらに充実して、英語で雑談できる最新のコンテンツを提供してます。
英語力はまだまだです。これからも日々学習に励んでいきます。
英語上達には、文法、単語力、それに読解力が重要
6月16日付けの読売新聞に英語学習に関して興味ある記事が載っていました。
英語力を向上させるには、まず文法や語彙力を身に付ける必要があるそうです。
私も以前から英語塾の指導でこのことを重視してきました。
出版界では最近、文法や単語力の大切さを訴える親書や英文を精読する魅力を伝える本が相次いでいて売れ行きもいいそうです。
最近の英語教育やTOEICでは会話力が重視されていますが、会話力を伸ばす土台は何と言っても文法と語彙力です。それに加えて英文をしっかり読んで(いわゆる精読)読解力を付ける必要があります。
ちなみに、この記事で紹介されているお勧めの本はほぼ持っていて、英語塾での指導や自分の学習に活用しています。
市民講座で英語の講師に

先日の日曜日、鹿屋市の中央公民館で開かれた市民講座「Let's Enjoy Englsh」の開講式と1回目授業に講師として出席した。
受講者は14名(男性4名、女性10名)。みなさん積極的で、英語での自己紹介やスモールトーク(雑談)ではたどたどしくても積極的に話していた。
この講座は毎月第2日曜日の開催で、来年2月まで合計8回ある。
参加者には私の作成した「スモールトークで英会話を楽しもう」と「日常生活でよく使う英語表現」を配って、スモールトークで参考にしてもらった。次の教室までこの英語表現をすべてを暗唱できるまで何度も音読してくるようお願いした。
次回はこれに加えて、私の作成した「瞬間英作文」を配って、即興で英作文を作成するトレーニングもする計画だ。
参加者はマスクをしながら、久しぶりによくしゃべってスッキリしたようだ。

地元紙に広告が載ります。
6月10日に発行された鹿屋市のミニコミ誌「やうやう」に当塾の広告が載りました。対面の個別指導に加えて、Zoomによるオンラインレッスンも行っています。無料体験や面談も受付中です。現在、中学生から成人まで16名に指導しています。